【抗不安薬の減薬時の離脱症状】
滋賀県 Y.Yさん(30代/会社員)
ベンゾジアゼピン系抗不安薬の減薬時の離脱症状で悩んでいましたが・・・
どこの病院よりも為になるお話しが聞け、減薬も着実に進んでおります!
どのようなことで悩んでいましたか?
抗不安薬(ベンゾ系)ODからの減薬、それに伴う離脱症状の緩和について。
服薬開始から約5年
未來堂で施術を受けて、いかがでしたか?
通い始めた当初は、それ程変化を感じることは無かったが、3~4か月後あたりから施術後、体が緩むのを感じることができた。
未來堂の良さは何ですか?
減薬に伴う離脱症状についてなかなか周囲の理解は得ずらいが、そんな中伊藤さんのようにご自身の体験からアドバイスをしてくれたり、話しを聞いてもらえるだけで、大きな助けになりました。
同じようにお悩みの方へ、励ましの言葉をお願いします。
病院を転々として一向に良くならず、藁をも掴む思いで通い始めましたが、どこの病院よりもよっぽど為になる話が聞けたと思っています。
ただし、どんなアドバイスも実行するのは自分自身なので、この点はとても難しいですが、大切なことかなと思います。(自戒の念を込めて)
諦めなければ、必ず好転していくと信じて続けてみる、それだけで十分だと思います。
院長より一言
減薬が少しずつ進み始めて良かったです!
離脱症状を緩和するために努力を重ねている姿をみて、私自身もすごく勉強になりました。
たくさんのことを学ばせて頂き、感謝しています。
ありがとうございます!
抗不安薬の減薬でお悩みの方が増えています。
こちらのお客様にしたことは、整体+栄養指導+生活習慣のアドバイスです。
栄養面では、炭水化物、ジュースなどの甘いものを控えるようにアドバイスしました。
生活面では、規則正しい生活、定時起床をアドバイスしました。
整体で身体の過緊張を緩め、栄養状態、生活習慣が改善されたことにより、減薬が進み始めたと思います。
「抗不安薬の減薬の離脱症状」でお悩みの30代の方は、是非、参考にしてみてください!
何かきっかけがみつかるかもしれませんよ!
お一人で悩まずに、 まずはご相談ください。
カウンセリングで丁寧にお話をお聞きします。
この記事へのコメントはありません。