発達検査(WAIS・WISC)について

この度、当院で「WAIS(成人用ウェクスラー知能検査)」「WISC(児童用ウェクスラー知能検査)」を受けていただけるようになりました。
ご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

普段の生活で下記のようなお悩みをお持ちの方が対象となります。

【例えばこんなことにお悩みの方に】

・会社や学校などでのコミュニケーションが苦手でうまくいかない方
・身の回りの片づけ・整理整頓が苦手な方
・忘れ物が多かったり、言われたことを忘れてしまうなどでお悩みの方
・仕事や学校にストレスを感じ、継続して通うのが辛い方
・お子さまの得意・不得意を知りたい方
・自分の得意なことや苦手なことを知り、生活のヒントを知りたい方
・発達特性(発達の傾向)をより詳しく理解したいとき
・自分のIQを知り、生きづらさの原因を把握したい方など

WAIS(成人用ウェクスラー知能検査)

WAISとは?

さまざまな「考える力」や「理解する力」を詳しく調べることができる、16歳以上の方を対象とした代表的な知能検査です。
「自分はどんなことが得意で、どんなことが苦手なのか」「どんな考え方をしやすいのか」といった、ご自身の思考の特徴や得意な働き方を知ることができます。
結果をもとに、自分の力を活かす方法や工夫の仕方を考えるヒントになります。

WAISは「言葉の理解(言語理解)」「見て考える力(知覚推理)」「覚える力(ワーキングメモリー)」「スピード(処理速度)」という4つの項目と、それらをまとめた全体の知能指数(全検査IQ)で構成されており、どれも平均が100になるように数値で表されます。

■対象年齢:16歳0ヶ月〜90歳11ヶ月(高校1年生~)
■料金:25,000円
■来室3回(事前カウンセリング:60分、検査:約90~120分、フィードバック:60分)

WISC(児童用ウェクスラー知能検査)

WISCとは?

さまざまな「考える力」を詳しく調べることができる、子ども向けの代表的な知能検査です。
「どんなことが得意で、どんなことが苦手なのか」「どんな考え方をしやすいのか」といった、お子さまの思考の特徴や学び方のくせを知ることができます。
結果をもとに、お子さまの力を伸ばす方法やサポートの仕方を考えるヒントになります。

WISCは「言葉の理解」「見て考える力(視覚的・空間的推論)」「覚える力(ワーキングメモリー)」「スピード(処理速度)」という4つの項目と、それらをまとめた全体の知能指数(全検査IQ)で構成されており、どれも平均が100になるように数値で表されます。

■対象年齢:5歳0ヶ月〜16歳11ヶ月(年長~中学3年生)
■料金:25,000円
■来室3回(事前カウンセリング:60分、検査:約2時間、フィードバック:60分)

担当カウンセラー紹介

中西 隆英
公認心理師・臨床発達心理士

「自己紹介」
はじめまして、カウンセラーの中西です。
公認心理師・臨床発達心理士の資格を持ち、学校教員として、特別なサポートが必要なお子さんやそのご家庭と向き合ってきました。難しい言葉はできるだけ使わず、どんな小さなお話にも耳を傾け、一緒に考えていきます。不安や孤独を感じることをひとりで抱え込まず、どうぞ気軽にお話しくださいね。

「得意分野」
児童期における親子関係、友だち関係、学校生活、児童の発達障害

「経歴」
奈良県出身。教育学研究科学校教育専攻 教育・発達心理学コース修了。 外資系航空会社に入社を経て、教職に進む。 公立、私立小学校の教職30年を経験。
現在は、教職のみならず、児童精神科にてカウンセリング、発達検査を担当。
東京教育カウンセリング協会理事、日本教育カウンセリング学会、日本学校カウンセリング学会等所属

「保有資格」
公認心理師(国家資格)
臨床発達心理士
学校心理士
ガイダンスカウンセラー
教育カウンセラー
教員免許(小・中学校、特別支援学校)

「発達検査は希望していないけれど、中西カウンセラーのカウンセリングを受けてみたい」という方は、中西カウンセラーによるカウンセリングのみの対応も可能です。ご希望の方はお問い合わせください。

対応可能日

月曜日~金曜日:17時~20時
土曜日:10時~18時
日曜日:10時~18時
祝日:10時~18時
※詳細についてはお問い合わせください。

お客様の声

高校2年生・男子/お母さまより

息子は昔から、得意な教科と苦手な教科の差が大きく、「頑張っているのに結果が出ない」「やる気がないように見える」など、親としてどう関わればいいのか分からず悩んでいました。

WAISの検査を受けてみて、息子には「言葉で考える力」が高く、一方で「スピードを求められる作業」は少し苦手という特徴があることが分かりました。

「やる気の問題」ではなく、もともとの思考の特性によるものだと理解できたことで、叱るのではなく、サポートの仕方を変えることができました。

今では、「どうせ自分はダメだ」と言っていた息子も、「自分の得意なやり方で工夫すればいいんだね」と前向きに考えられるようになり、家庭の雰囲気も明るくなりました。検査を受けて本当によかったと感じています。

検査の流れ

まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

ご相談の上、予約日時を決定いたします。

事前カウンセリング【60分】

検査を実施

検査結果のフィードバック【60分】

基本的に事前カウンセリングとフィードバックは「対面カウンセリング」で実施いたします。
来院が難しい場合は、予約日程を決めていただく際に「オンラインカウンセリング(Zoom使用)」をご相談ください。

ご予約・お問い合わせについて

受検のご希望やご質問などはお問い合わせフォームよりお送りください。

>>お問い合わせフォームはこちら

関連記事

  1. 「朝起きられない・頭痛・倦怠感」でお悩みの方【10代女性/高…

  2. 青春の思い出【京都 起立性調節障害専門整体院 無痛整体未來堂…

  3. あなたの服用している薬は大丈夫?Youtubeで15万回再生…

  4. 睡眠時間からスケジュールを立てる【京都 起立性調節障害専門整…

  5. 運動を習慣化しよう【京都 起立性調節障害専門整体院 無痛整体…

  6. 「不眠・食欲不振」でお悩みの方【30代男性/会社員】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

院長プロフィール

使用28

はじめまして。
無痛整体未來堂の伊藤伸一です。
当院は、うつ・不眠専門の整体院です。
30~40代のサラリーマンの方、中高生、大学生の方が来院されています。
院長自身が、13年間のうつ・不眠を克服し、10種類17錠を断薬した経験があります。
その経験やメンタルヘルスの知識をもとにお客様に最短でうつ・不眠を根本解決してもらうようアドバイスをしています。
趣味は、ガンバ大阪を応援すること、カフェ巡りです。
病院に3か月通院しても改善しないうつ・不眠の方は、是非、ご連絡くださいね!